★メッセージ投稿
第三者に迷惑のかかる恐れがあるもの、または悪影響を及ぼす恐れがあると協会が判断した書き込みに関しては、その発言を全文削除させていただく場合があります。

特にネットワークに限らず、一般社会の常識に照らし合わせて問題があると思われる発言については容認致しません。

我々は最大限の努力をもって誰しもが意見の言える場を確保する事に全力を注ぎますが、第三者が基本的な権利を犯される事に対しても同様にそれを守ることに全力を注ぎます。

特殊な環境下における放任された常識ではなく、一般的な常識の範囲内で忌憚の無い御意見を戴けたらと思います。

メッセージ一覧を表示 | リストを表示


しおりRe7:シェアウェア売れてる?   ( Re:4376 )
投稿者:

>戯というお名前も全宇宙に閉める意味が大きすぎるのでは?

なるほど、良い質問ですね。

それへの答えは、「名前の機能性の存在」です。
個人名に機能…特定の目的を果たす力(を意味する役目)…は無いので。
おかげさまで「佐藤君鈴木君」は追求されないわけです。

筆名は自由にアレンジできる分だけ機能性を持たせることも
可能といえば可能ですが、ここで問題になる(笑)のが、
「戯」って機能性ありますかねえ?っていうことで(^^;。

っていうか、「戯」は愛用してる筆名の頭1文字なんですが
1文字じゃなくて全部を使うと、俺の奴の場合は機能性が
出現するんです(笑)。で、機能性を減らしたくて1文字に
削減したような記憶が…

「シェアウェア作家協会」。はい。強烈(?)な機能性がありますね。
それがナニをしたい協会の名前なのかが一目瞭然。
ナニをすること「が期待される」名前なのか一目瞭然。
(活動の詳細に関してまで規定されちゃうわけじゃないですが:
ソコまでは書いていないので(笑)。)


よだん:
いちゃもんだと俺も思うし、少しは気にも障ったが、
「あっさり解説できる」から事実上無害でした(ぉ


シェアウェア作家協会 そのものについては、これといって
批難の対象だとは俺は思っていません。
それだけ世の中が平和(その名前にアクセスしたがる人の少なさ)
だということもあります(^^;。逆にいえば、目立たなければ
忘れられるだけとも言います。あとは、将来もっと良い活動を
する組織が出現したとして、その組織が「ふさわしい」名前を
欲しているとき、この名をその組織へ悠然と委譲するような太っ腹さが
発揮されると、超美しいなぁ、などと思っている今日この頃です。

No.4382  ( 08月22日 08時17分 )

No.4382 へのコメントを投稿
投稿者名:E-Mail:
題名: