第三者に迷惑のかかる恐れがあるもの、または悪影響を及ぼす恐れがあると協会が判断した書き込みに関しては、その発言を全文削除させていただく場合があります。
特にネットワークに限らず、一般社会の常識に照らし合わせて問題があると思われる発言については容認致しません。
我々は最大限の努力をもって誰しもが意見の言える場を確保する事に全力を注ぎますが、第三者が基本的な権利を犯される事に対しても同様にそれを守ることに全力を注ぎます。
特殊な環境下における放任された常識ではなく、一般的な常識の範囲内で忌憚の無い御意見を戴けたらと思います。
メッセージ一覧を表示 | リストを表示 |
義理人情に訴えるものではないでしょう。純粋に、機能制限がかかっていた部分に対して
その金額分の価値が本当にあるかどうかということですよ。あるいはその後のサポートも
含めての料金でもいいですけど、どれだけのことをしてくれるかはわからないですしね。
相場から判断して 500円とか1000円とつけたのなら商品力は無いのも一緒だし、その程度
でしたら金を取るほどのものではないですよ。その値段のもので良いものは 2,3000円程
出しても惜しくないほどの魅力を持ってますもん。最初から4,5000円程の値をつけている
のであればパッケージと同等の品質を求めます。
自分が苦労して作ったもんだから、自分のソフトに対する評価が甘すぎるんではないです
かね? 同等のソフトにそれだけのお金を払うかどうか、今一度冷静に考え直してみた方
がいいのではないですか? どれだけコストがかかったかではなく、どれだけなら払って
もいいか、ですよ。自分のソフトを過大評価しちゃいけませんよ。
さて、シェアウェア作家の方にお聞きしたいのですが、自分のソフトの「強み」はどうい
うところですか? どういう部分が、自分がつけた値段に見合う魅力・利点ですかね?
それをきちんと説明できなければ、あなたのソフトの不正ユーザーは減らないと思うの
ですが。いかがでしょう?