第三者に迷惑のかかる恐れがあるもの、または悪影響を及ぼす恐れがあると協会が判断した書き込みに関しては、その発言を全文削除させていただく場合があります。
特にネットワークに限らず、一般社会の常識に照らし合わせて問題があると思われる発言については容認致しません。
我々は最大限の努力をもって誰しもが意見の言える場を確保する事に全力を注ぎますが、第三者が基本的な権利を犯される事に対しても同様にそれを守ることに全力を注ぎます。
特殊な環境下における放任された常識ではなく、一般的な常識の範囲内で忌憚の無い御意見を戴けたらと思います。
メッセージ一覧を表示 | リストを表示 |
> ------
> の--------------および
> Webコンテンツへのソフト収録のお願い
といったメールがしつこく来るのにほとほと腹をたてているのですが、
皆さんはいかがお考えでしょうか?
私はシェアウェアを公開しているわけではなく、ソースを含む全ての
パッケージを完全にオープンにしています。サポートすることができ
ないことや第三者が利益を得たとしても関知しないということを自らの
ドキュメントでは主張しています。
私が納得できないのは、彼らが我々の権利主張できるたったひとつの
ドキュメントを読まずに機械的に美しくない事務的なメールを送りつ
けてくるということです。
私にはシェアウェアを売る意思はありませんが、シェアウェアの
作者の方々にとって、ユーザーにreadmeを読んでもらえないとい
うことは非常につらい事ではないでしょうか?ネットワークでソ
フトウェアを配信するという古くからの文化に後から入ってきた
はずの出版各社のモラルの向上を期待したいところです。