第三者に迷惑のかかる恐れがあるもの、または悪影響を及ぼす恐れがあると協会が判断した書き込みに関しては、その発言を全文削除させていただく場合があります。
特にネットワークに限らず、一般社会の常識に照らし合わせて問題があると思われる発言については容認致しません。
我々は最大限の努力をもって誰しもが意見の言える場を確保する事に全力を注ぎますが、第三者が基本的な権利を犯される事に対しても同様にそれを守ることに全力を注ぎます。
特殊な環境下における放任された常識ではなく、一般的な常識の範囲内で忌憚の無い御意見を戴けたらと思います。
メッセージ一覧を表示 | リストを表示 |
悪質ユーザーの問題は、悪質作者の問題と表裏一体みたいなもので、
どっちか一方に責任があるものでもないと思うのですが、いかがでしょう?
双方(というか、オンラインソフトのシステム全体における)の意識改革が必要ですよね。
そういった啓蒙活動の必要性は重々承知のはずだとは思いますが。
>シリアル流す奴らは、そんなスキルありません。
必ずしも、シリアル集を作る人と使う人が同じである必要はないと思います。
一番問題なのは、スキルがない上に知識もないので、
何の疑問も持たずに(知人などからもらったような)シリアルを使う人たちでしょう。
概念が理解できていないがために違法にソフトを使用している方々は少なくないと思います。
また、そういった人が上の立場にいた場合、現在の社会システムではどうしようもないような場合も存在します。
(現実問題、わずかな報奨金のために上司を告発して自ら路頭に迷いたくはないです)
みんなで渡れば…、の方も多いでしょう。
完全に違法行為が撲滅できるとは思いませんが、
だからって、野放しにしておくしかないとか、泣き寝入りを推奨するわけにもいきません。
上記のような行為が許されないような風潮やシステムができ、
正しい認識をユーザーが持てば、悪質ユーザーの割合は激減すると思います。
(そしてこれは、悪質作者の場合も同じ)
スキルがないのに悪人を気取っているような輩は、
まわりでがういうことが許されないような環境であれば、真っ先に手を引くでしょうし。
(本気で違法行為のリスクを考えているとは思えないので)
少なくとも、趣味で(違法だと把握しながら、リスクを承知で)クラッキング行為を楽しむ馬鹿な人はいなくはならないでしょうが、
それに追随する人たちがいないような状況にはできると思います。