★メッセージ投稿
第三者に迷惑のかかる恐れがあるもの、または悪影響を及ぼす恐れがあると協会が判断した書き込みに関しては、その発言を全文削除させていただく場合があります。

特にネットワークに限らず、一般社会の常識に照らし合わせて問題があると思われる発言については容認致しません。

我々は最大限の努力をもって誰しもが意見の言える場を確保する事に全力を注ぎますが、第三者が基本的な権利を犯される事に対しても同様にそれを守ることに全力を注ぎます。

特殊な環境下における放任された常識ではなく、一般的な常識の範囲内で忌憚の無い御意見を戴けたらと思います。

メッセージ一覧を表示 | リストを表示


しおりRe:優秀なプログラマーの悲劇   ( Re:4785 )
投稿者: 明日を語ろう

> 私はシステム情報会社に就職してから1ヶ月目に絶対に会社をやめないという念書を書かされたました。
> もし会社をやめると膨大な違約金を取られてしまうことになるのです。
> また自宅にあるPCも会社に没収されてしまいました…。尾行をつけられたり、電話も盗聴されているのですよ!
> 会社は私が他の会社に移ったり、自宅でこっそりプログラムをつくったりすることをとても怖れているのです。

 オ〜、大変ですね。こういう場合は最寄の労働組合の組織か労働基準監督署に相談に行かれると良いかと思います。

 普通、会社で製作したプログラムコードを社外に持ち出すことは許されません。また、そのコードで別のプログラム
を作ることもやめた方がよいでしょう。仁義に反します。小生も多数の会社に出向してシステム製作をしてきましたが、
以前、仕事をしていたところの経営者が、今仕事をしている会社に来て、さんざん悪口を言われたことがあります。
社内の情報が他社に漏れてしまうことを嫌っての妨害工作でした。プログラムの技術は会社に帰属するのではなく、
プログラマ個人に帰属する性格を持っているためです。プログラマがすばらしい成果を納めれば、納めるほど経営者は
悔しい思いをするのです。プログラムのソースコードが社内に残ったとしても経営者は理解することができないでし
ょうし、他のプログラマに担当させても解析には時間がかかります。ですから、社内の人々と信頼関係を築くことは
システムエンジニアとして欠くべからざる資質の一つです。

 しかし、「PC没収」、「尾行」、「電話盗聴」はやりすぎと考えられます。「PC没収」はあなたが抗議したにも
かかわらず実施されたならば窃盗や家宅進入などの疑いがあるかもしれません。また、「電話盗聴」はどのように行わ
れたのでしょうか。これも犯罪となる可能性があると思います。

 ところで、「名無し@沢村」さんは、どこで、だれのPCからこの書き込みをしましたか? 
尾行され、電話盗聴され、自由になるPCがない貴兄の背後に、だれか立っていませんでしたか?
十分、お気をつけくださいませ!

No.4786  ( 05月09日 01時48分 )

No.4786 へのコメントを投稿
投稿者名:E-Mail:
題名: